ECモンスターとは


- ECモールで成功するためのノウハウを凝縮して紹介
- 必要な項目だけに絞った内容で成功への最短ルートを提示
- ほとんどの人が知らないロジックを惜しげもなく公開
- 業界最古参、年商億突破店舗を200社以上指導してきた実績
講師紹介


江藤 正親(えとう まさちか)
明治大学卒業後、送電線建設会社、コンサル会社、メーカーと転職の後に独立。独立系ECコンサルタントとしては日本最古。
ECサイト運営事業者の経営面「資金繰り、採用、研修、マネジメント、売るノウハウ、仕入れ、商品開発、物流」あらゆるノウハウに精通。億単位の売上を目指す支援のスペシャリスト。
1999年よりネットショップ運営に携わり、自身3年間、ネットショップを運営に携わり立ち上げから1年半で月商4500万を達成。3年連続楽天総合3位。
サポート実績企業は1000超え指導店舗200社以上が年商1億円1以上の実績を持つ。17名のEC関連本の著者を輩出。自ら著書3冊を持ち、新聞、雑誌など各メディアに寄稿。
全国47都道府県に講演をし、EC業界のさらなる発展のために活動。
2013年設立した一般社団法人ジャパンEコマースコンサルタント協会は最新の日本と海外事例をECコンサルタントにアップデートしていく協会で、2017年設立の一般社団法人日本イーコマース学会は大学にイーコマース学部設立と中小零細向け産学連携商品エビデンスを出す仕組みを構築中。

JECCICA(ジェシカ) 日本イーコマース学会の理事を努めています
JECCICA ジャパンEコマースコンサルタント協会
Eコマースを支える人材育成のため、ECコンサルタントを養成し、コンサルティング業だけでなく、EC運営に必要なノウハウを体系的に学べる資格を授与している団体です。
各分野のプロフェッショナル達による、実践講座やセミナー、パネルディスカッションなどのコンテンツを提供しています。

JASEC 一般社団法人 日本イーコマース学会
今まで困難だった大学との連携によるEC商品の開発・人材確保・学術検証・先端技術導入などを容易にすることで、すべてのEC事業者の発展に貢献しています。

楽天市場出店ガイド
1. 楽天市場とは?
2. 出店の準備
3. 楽天市場での初期設定
4. 効果的な商品ページの作り方
5. 集客・販売促進のコツ
6. 運営・管理のポイント
7. 楽天市場で成功するためのヒント
8. 出店後によくある課題と解決法
9. 楽天市場出店における注意点
10. まとめと次のステップ
視聴者の声

T.S.様 雑貨
雑貨ショプをやっています。店舗だけだと先行きが不安でネットショップも始めることにしました。どうせなら思い切って楽天に出店してみようかと。
でもあれこれ調べてみたら、色々ありすぎて何から始めたらいいか、というか何が分からなくて、まずどうしたらいいか分からなくて途方にくれてたんです。
でもこの動画を見たら、まず何をすべきか、そしてやることいっぱいあるのがわかりました。逆に楽しみになりました!

T.K.様 アクセサリー
最初嘘だろうと思ってたんですけど、これ、本当に狙い方教えてくれてますね。
びっくりしました。
アクセサリーって競合が多くて難しいんです。
それでもなんとか売上げはキープ出来てたんですけど、このあたりが限界かなって思ってました。
でもこの動画を参考に、さらに上を狙ってみます。

S.K.様 菓子
焼き菓子を扱ってます。ありがたいことに評判も良くて、忙しい毎日を送ってます。
単価があまり高くないのですが、多くの注文を頂いているお陰で、売上もそこそこあるほうだと思います。
こうなってくるとECショップって、いろんな作業をいかに効率よくやるかが大切になってくるのをヒシヒシと感じてます。
この動画でいろんな事を学べましたけど、まさか梱包作業場所環境のアドバイスまであるとは。笑
どこまでも具体的に、どこまでも親切です。

K.D.様 家具
家具・インテリア販売をしてます。高額商品もそこそこ扱っているので実店舗ではまぁまぁの売上が上がっています。でもネットショップではなかなか、と思ってた矢先にこの動画に出会いました。
主に学んだことは
・セール前半戦の勝負所はここ・後半戦はここ
・具体的な攻略法
実行してみたら売上が伸びて、今では実店舗を軽くしのいでます。